ここがおしやれな店年秋

 

 桔梗家  田柄5  そばを頂いて道楽できる

福島県会津若松で修業した鳥海隆守店長は、毎朝、私たちお客さんのために自家製粉、手打ちそばを作っている。

 光が丘美術館の横を通って、お屋敷の庭園を見ながら障子戸を開けると、右に待合、喫煙コーナー。中央に小部屋、囲炉裏がある、掛軸がある、手の込んだ花瓶に活けられた花。左側、テーブルは、厚さ13センチメートル。腰を降ろすと、築山の苔が風雪に堪えてうるわしい。

 ハラハラと落ちる葉は黄色く、陽に映えて草むらに直角に立ったりしている。

 道楽そば(1050円)はこれでもかこれでもかときのこがが入っていて、嬉しい。静かだ。このステージの主役になれるのはお客さんたち。切り取った大自然の1コマも味のうち。

 
 すし征  田柄3  出血サービスしても旨い

四半世紀以上に渡って、田柄3丁目、バス停前で本物の「お寿司」を握っているすし征は、割烹・活魚・磯料理も味わえる日本料理の店。

 今回、読者の皆さまにサービスを設けてくれたのでご紹介する。

 火曜日、水曜日の出前が、1割引。木曜日はトロ、ウニ、イクラ入り「スペシャルにぎり」12貫1300円。但し、先着50名さまに限る。金曜日の夜は、オールドリンク半額。ラストオーダーは10時まで。

 さらにランチメニューは火曜日から土曜日まで海鮮丼・海鮮太巻、お新香・みそ汁・もずく酢付きで900円。駐車場は店の前に完備。営業は午前1130分から午後2時30分、夜は5時30分から11時。月曜定休だが、祝日は営業。

 
 どりあん  谷原3  夢のディナーショーが格安

ボジョレワインとイタリアンサラダ、ブルスケッター、イタリアン風肉じゃが、白身魚のバジルソース、タコのガーリック焼き、リッチステーキのセットが1万円で愉しめる、さぱーくらぶは「どりあん」。但し、今月20日から22日まで。

 21日には、足でまとい 意気地なし 好きです札幌などのヒット曲を持つ歌手グループ・サザンクロスのステージオがプラス5000円で聴ける。というのは、元キングレコード歌手のオーナー志村明子さんのお力。

 ディナーショーなんて一生行けないわ。などと思っている方には夢のひとときが味わえる(予約制)。店は笹目通り・みずほ銀行の隣。

 

 
 味咲  旭町1  予約の方にボトルサービス

 「今年で17歳になりました」と、微笑するのは酒処「味咲」のママ綱島紀子さん。お肌ピチピチで健康なお色気が売り。

 えぇー、とお思いの方はこの冬おすすめのコラーゲン鍋(1280円)を注文して、キリンビールのホームページに出ているビールのおいしい店味咲の中生ビール(500ミリリットル580円)を味わってみるとよい。

 17年間の味の結晶はオリジナル醤、材料は秋刀魚と桜海老。お持ち帰りは100グラム入りで価格は600円から700円の時価。

 料理は「わがままコース(2000円より)がお得だが一品料理もそれぞれ人気。各種宴会を予約するとボトルがサービスされる。

 
 らうんじ 代  春日町6  1回、1000円で遊べる

先月から昼カラオケを予約のみで始めたのは「らうんじ 代」。夜はやっぱり出られない方におすすめ。開店は13時、料金は歌い放題でワンドリンク・かわき物がついて17時まで愉しんで1500円。先着10名さまにチキンライスかピラフが無料でサービスされる。予約制で少人数でもOKなのが嬉しい。

 夜は19時から24時まで家庭料理のおつまみ2品がつくテーブルチャージ1000円で遊べる。飲み物は中生600円、サワー500円、おつまみ500円より、焼酎ボトル1500円よりと安い。

 音響は、四隅にスピーカーがありモニターテレビは3台設置されている。

 
 ルポ  赤塚新町3  手作りの味と笑顔のカフェ

「カフェ ド ルポ」さんは、開店以来18か月。カレーシェフになられた萩原さんのお料理を味わいたいと評判の店になっている。

 水・木・金・土・日曜日はカレー・サラダ・コーヒーか紅茶のいずれかで950円。

 水・木・金曜日の14時まではカレーセットミニデザート付き1000円。

 ライスはふくしまコシヒカリを使用。コーヒーは吟味された焙りたての豆を使用。紅茶はお・し・ゃ・れな容器に入って、たっぷり2杯頂ける。その他のメニューもあるのでコーヒーなどだけでもOK。

 営業は11時から19時。月曜、火曜定休。ナルヘアケアなども十分いやされる。